お知らせ
・比企郡市柔道連盟は、令和5年度より川越市柔道連盟と合併し、埼玉県柔道連盟川越支部柔道連盟となりました。
・令和7年度の進級審査会における事務用品キャスターバッグ持ち帰り担当市町は下記のとおりです。
令和7年度 |
持ち帰り市町 |
令和7年 5月11日(日) | 東松山市 |
令和7年 6月15日(日) | 川島町 |
令和7年 8月 3日(日) | ときがわ町 |
令和7年10月 5日(日) | 嵐山町 |
令和7年12月 7日(日) | 滑川町 |
令和8年 3月 1日(日) | 吉見町 |
昇段審査会・進級審査会
次回の川越地区昇段審査会
8月3日(日) 9:00(受付8:30~)
川越武道館
・事務当番は、川越支部(川越地区)となっております。
・中学2年生は誕生日前でも初段受験できるようになりました。
・駐車場が少ないため公共機関の利用、車の場合乗り合わせにご協力下さい。
・年間予定は下記「行事予定」を参照してください。
・令和5年8月より昇段審査会合格基準が変更となりました。
→ 昇段審査会合格基準について
・比企郡市内の各道場において全柔連登録した方が、昇段審査を受験する場合は以下の通りです。
男子初二段
→川越会場で受験(他地区では受験できない)
男子三段以上
→上尾県立武道館
女子初段
→川越会場(他地区では受験できない)
女子二段以上
→上尾県立武道館
次回の比企地区進級審査会
8月3日(日)14;00 (受付13:30~)
小川町立武道館
・一般の審査受験については、事故防止の観点から中学生以上とし、修行開始より4ヶ月以上経過したものとし、小学生時の修行期間は含みません。(H29/6/15県柔連通達)
・少年(小学生)の進級審査(1~3級)も行います。3級受験資格は小学3年生以上18ヶ月以上修行で各道場の4級取得者です。
・令和5年8月より進級審査会合格基準が変更となりました
行事予定
-
-
NewR7年度比企地区行事予定
-
googleカレンダー (更新後の情報)
-
埼玉県柔道連盟からのお知らせ
070124IJFルール改正の施行について 070313国内における「少年大会特別規程」における-国際柔道連盟試合審判規程の変更に伴う組み方の緩和による罰則の取扱いについて 070313月経による出血が柔道衣に付着していることが目視できた場合の対応方針について 070421(全柔連)年度初めにおける重大事故防止の徹底について 070424全日本柔道連盟公認審判員規定に基づく講習会 受講支部振り分け 070501審判員の夏季時服装について 070509柔道大会において医師が試合続行不可能と判断した場合の対応について 070511埼玉県少年申合せ事項 070515小学生学年別柔道大会大宮武道館駐車場について 070726形委員による講道館柔道「形」講習会
New070612_R7審判員ライセンス講習会(65歳以上・未所持者)
大会開催予定
2月23日(日)第34回埼玉県柔道紅白試合
3月16日(日)第56回埼玉県少年柔道選手権大会
6月22日(日)小学生学年別柔道大会 席割表
9月7日(日)支部対抗・県高段者大会
11月30日(日)埼玉県柔道「形」競技大会
12日28日(日)埼玉県柔道選手権大会
大会結果