埼玉県柔道連盟 - 埼玉県の柔道人口の拡大を目指して活動しています

昇段審査会・形審査会について

全日本柔道連盟が定める審査方法・基準について説明します。審査当日は下記方法・規則にのっとり公平に審査します。日頃の練習の成果を十分に発揮して下さい。 昇級審査については、各支部柔道連盟事務局にお問い合わせください。

※昇段審査会は浦和地区・熊谷地区・川越地区の三か所で行われますが、原則として受審場所は所属している支部の地区となります。(例:原則として川越地区に所属している方が浦和地区で昇段審査を受審することはできません)

※すでに昇段し講道館に入門済の方で、『名字』『氏名の漢字』等が変更になる場合運転免許証のコピー・健康保険証のコピー・戸籍抄本のいずれかの提出が必要となります。

受付時間

初段 9時~
弐段 初段の審査開始後
参段 弐段の審査開始後
四段・五段 参段の審査開始後

必要書類等

  • 柔道手帳
  • 公益財団法人全日本柔道連盟登録証
  • 筆記具(ボールペン)

昇段審議料

初段~参段 2,000円
四段・五段 3,500円

受付の流れ

  1. 昇段審議料を支払い、受審申請書の記入
  2. 支部別に整列(組み合わせ)
  3. 柔道手帳と受審申請書の回収

開会・準備運動・試合

  • 試合は何人組であっても、5試合までとする

形の審査

整列

該当段位試合終了後

形審議料
初段~参段 500円
四段・五段実力昇段者 2,000円
四段・五段紙上推薦昇段者 5,000円
 四段・五段紙上推薦昇段形欠席者 10,000円
形練習

形審査
昇段する段位 審査される形
初段 投の形のうち手技・腰技・足技
二段 投の形
三段 固の形
四段 柔の形
五段 極の形

昇段書類の説明

形審議料の納入

  • 形審議料を支払い、柔道手帳と引換える

 

埼玉県柔道連盟昇段資格に関する内規

内規の適用

埼玉県柔道連盟審議会において、昇段候補者の審議を行なう場合には、講道館審議会規則、講道館昇段に関する内規及び講道館女子柔道昇段資格に関する内規による他、埼玉県柔道連盟審議会規定に準拠し、この内規の定めるところによる。
但し、特別な事由のある昇段候補者については、会長は理事会の承認を得て、この内規によらないで審議することができる。

昇段審査及び昇段基準

  ● 昇段審査及び昇段基準

令和5年5月4日 改正

昇段審議料

令和元年10月1日改正

   講道館 埼柔連 実力昇段合計
入門料 登録料 消費税 入門料 登録料 通信書記
初段 8,000円 6,500円 650円 1,500円 2,600円 200円 19,450円
弐段 8,000円 800円 4,300円 200円 13,300円
参段 9,500円 950円 5,500円 200円 16,150円
四段 13,500円 1,350円 7,000円 200円 22,050円
五段 22,000円 2,200円 8,500円 200円 32,900円

審議料

  • 初段~三段 2,000円  形審議料 500円
  • 四段・五段 3,500円  実力昇段者形審議料 2,000円    
  • 紙上推薦者形審議料 5,000円 (形欠席者 10,000円)

【注】

埼玉県で初めて昇段する者は、段位にかかわらず埼玉県柔道連盟入会金1,500円を納入する。
前回他県で昇段しても、それ以前に埼玉県柔道連盟に入会していた事実がある場合には、入会金は不要である。

 

※事務局からのお知らせ
大会・昇段審査会で怪我をした場合は、埼玉県柔道連盟事務局までご連絡下さい。
各種大会等で傷害保険に加入しております。
但し、地区大会・昇級審査会は各地区柔道連盟にお問い合わせ下さい。